D

まず、年齢と生年月日、出身地を踏まえて自己紹介をお願いします。

Y

2001年11月22日生まれ。
23歳、出身は福岡県、アーティストのYAMEPIです。

D

今の仕事を始めたきっかけを教えてください。

Y

小さい頃から絵が好きで、ずっと絵を描くことを仕事にしようと思ってました。
仕事になったのは20歳くらいからで、絵をインスタグラムで投稿してバズったことがきっかけです。

D

それが今のメインキャラクターになってるボーイズですね。
ボーイズはどういうきっかけで生まれたキャラクターなんですか?

Y

ずっと自分のキャラクターが欲しくて、模索しているうちに生まれたキャラクターです。

D

モチーフとか、インスピレーションを得たものとかはありますか?
例えば、大きく影響を受けたキャラクターやアニメ、アート作品、映画など

Y

いろんな作品から影響を受けているキャラクターだと思います。特に松本大洋さんの作品が一番影響を受けていて、小学校3.4年の時に初めて花男(はなおとこ)を読みました

D

今のアーティストとしての活動に至るまでのターニングポイントになった出来事とかってありましたか?

Y

ターニングポイントは2023年の10月に初めて開いた個展だと思います。

D

それは一人でですか?

Y

もう全部一人でやりました。

D

その時の周りの評価や反応はどうだったんですか?
個展をやる前と後とで自分の中とでで変わった部分ってありますか?

Y

初めてやった個展だったんで、人が来てくれるか不安だったんですけど、かなりの人が見に来てくれて、すごい反応も良かったです。
あとは、作品を作ることに対しての責任感、アーティストとしての意識がすごい変わりました。

D

今、例えば最近アディダスとかやったりしてると思いますけど。
初めての個展から最近にかけて変わった部分とか、意識的に変えてたりする部分はありますか?

Y

変わったところはボーイズを広めていくためにいろんな方法を試してやりたいなっていう考え方に変わったことですね。

D

それは例えば絵だけじゃなくてということですか?

Y

そうですね。立体だったり、デジタルキャンバスだったり、あらゆる表現方法を模索中です。

D

ボーイズがどういうキャラクターなのかっていうのも教えてほしいです。

Y

ボーイズは顔は一緒なんですけど、全員違うキャラクターで、東京に住んでる人造人間たちです。

D

ボーイズはいろんな服装とかいろんなヘッドギアとかしてると思うんですけどそれはどうやって考えてるんですか?

Y

自分が着たい服を身につけさせてます。

D

ということは自分を投影するキャラクターみたいなところもあったりするんですか?

Y

そうっすね。もうほぼなりたい自分っていう感じです。

D

じゃあ、アーティストとして、自分のスタイルを貫くために大切にしていることはありますか?

Y

とにかく自分の気持ちを最優先することです。
自分の感情とか、今思っていることとか、素直に作品だったり、自分の着たい服とかそういうことについて自分の意見を曲げないようにすることです。

D

幼い頃からずっと絵を描いてきたということなんですけど、絵以外に何かご自身のルーツになることってありますか?

Y

漫画とか絵以外だとNIGOさんのクリエイティブには大きな影響を受けています。

D

確かに裏原っぽいのと、アメコミっぽいのがすごいミックスしてるなっていう感じがします。NIGOさんのどういう部分に影響を受けたとかってありますか?

Y

クリエイティブとムーブメントです。あそこまででかいムーブメントを起こしていること自体に大な影響を受けています。

D

2001年生まれということは、NIGOさんのエイプは、当たり前のようにある時代に生まれていると思いますが知るきっかけはなんでしたか?

Y

エイプとかはずっと知ってたんですけど、NIGOさんとか裏原を知ったのは、裏原についての雑誌を友達に教えてもらったのがきっかけです。

D

今出た雑誌の話にも関係するのですが、現在ご自身で雑誌もすごく精力的に作ってるんですよね?

Y

はい。コメットっていうクルーでコメットマガジンを作ってます。
コメットは俺と同じ年のメンバーの5人でやってて、カメラマンと彫刻やってるやつだったり、エディターだったり、アーティストがいたりっていうクリエイティブのクルーです。

D

雑誌以外の表現もやってるってことですか?

Y

一応メインは雑誌なんですけど、コメットマガジンに関するものすべてを自分たちでやってるクルーです。

D

作ったきっかけとか理由みたいなのってあったりしますか?

Y

大学の時から仲が良くて、ずっと一緒に制作をすることが多かったんで、俺が個展終わったタイミングで、もう一緒にチームとしてやったほうがいいよねっていうので誘いました。
始めはただのチームって感じで作ったんですけど、チームでやっていく上で、自分たちができる一番面白いことは何かって考えた時に雑誌をやろうっていうふうになりました。

D

ありがとうございます。
ちなみにコメットの名前の由来はなんですか?

Y

コメットはフランス語のことわざで、彗星に図面を引くっていうことわざなんですけど、できもしないことを企てるっていう意味で、それが自分たちにぴったりだなと思って。
そういうことをしていきたいなと思ったのと、ちょうど星のモチーフも好きだったんで、コメットっていう名前にしました。。

D

裏原のこととかファッションについて結構思い入れがあると思うんですけど
身だしなみで自分が大事にしていることとか、心がけていることがあったら教えてほしいです。

Y

身だしなみはまあ、着たい服を着るっていうのと、自分はとにかく目立つようにスタイリングを組んでいます。自分の好きなブランドだったり、自分の好きなものを身に着けて、外出てるっていう。
それがボーイズたちにも反映されていて、着たい服を着て遠くへ繰り出すっていう感じです。

D

ヘアスタイルのことも聞きたいんですけど。
ヘアスタイルでなにかこだわってる部分ってあったりしますか?

Y

こだわってる部分は髪を立たせて、とにかく派手になるようにいつもスタイリングしてます。

D

実際、今回DROPGROOMINGのグリースを使ってみてどうでしたか?

Y

いつも髪を立たせたいんで、すごい硬くて立たせやすかったのと
すごいスタイリングしやすくて、自然の束感が作りやすかったんですごい良かったです。

D

あとグリースの香りや触った質感とかもあると思うんですけど、そういったところはどうでしょう?

Y

手に取った感じすごい伸ばしやすくて、髪に全体にもなじませやすかったんで、すごい使いやすかったです。匂いもめっちゃいい香りです。
ありそうでない匂いですね。

D

ありがとうございます。
今後の目標とか、アーティストとしてやりたい夢みたいのがあったら教えてほしいです。

Y

今後の活動は自分のアーティスト活動をさらに広げていって、世界で活躍できるアーティストになるっていうことと
コメットマガジンを世界でも読まれるような雑誌にしていこうと思ってます。

生き様を歌にのせて届けるバンド「Enfants」の絶対的フロントマン/松本大

D 自己紹介をお願いします。 M 松本大(マツモト ダイ)です。 長崎出身です。音楽やってます。音楽作ったりしてバンドで活動してます。 D バンドを始めたきっかけを教えてください。 M 中学の時にドラムとして友達に誘われました。 でも吹奏楽部の奴の方がリズム感あるだろうということで、僕以外...

「これが私」独自の生き方を貫くアーティストのルーツ/SUNNY ONLY 1

DROPGROOMING まずは自己紹介をお願いします。   SUNNY ONLY 1 はい、26歳、大阪出身のSUNNY ONLY 1(サニーオンリーワン)です。 普段は音楽を作ったり歌ったり、DJやったり、プロデューサーっぽいこともしています。 D 今はシンガーとしての活動が中心かと思...